プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
UTOPIA [CD]
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
よく一緒に購入されている商品
![UTOPIA [CD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/81kT44RH9CL._AC_UL116_SR116,116_.jpg)
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
曲目リスト
1 | Arisen My Senses |
2 | Blissing Me |
3 | The Gate |
4 | Utopia |
5 | Body Memory |
6 | Features Creatures |
7 | Courtship |
8 | Loss |
9 | Sue Me |
10 | Tabula Rasa |
11 | Claimstaker |
12 | Paradisa |
13 | Saint |
14 | Future Forever |
商品の説明
2017 release, the ninth studio album from the Icelandic singer/songwriter. Björk began working on Utopia almost immediately after releasing Vulnicura in 2015. The first news of the album came from Björk herself during her pre-taped acceptance speech for International Female Solo Artist at the 2016 Brit Awards, held on 24 February 2016. She stated that her reason for not attending was that she was busy recording her new album. The artwork was created by Jesse Kanda. Includes "The Gate". Bjork is best known for her work as vocalist in The Sugarcubes as well as her phenomenally successful and influential solo career.
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 製品サイズ : 14.1 x 12.93 x 0.64 cm; 77.11 g
- メーカー : ONE LITTLE INDIAN
- EAN : 5016958087845
- 製造元リファレンス : TPLP1381CD
- オリジナル盤発売日 : 2017
- レーベル : ONE LITTLE INDIAN
- ASIN : B076V5C7BR
- 原産国 : アメリカ合衆国
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 23,708位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 3,796位ロック (ミュージック)
- - 4,417位輸入盤
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
型通りのビートやポップス的な歌曲構造から脱却し、彼女の声が自然に生み出すリズムにつき従う、自由な表現。
最初の「Arisen My Senses」からMAXに今作のコンセプトを突きつけて来る。
一種のフリー・ジャズのような異形の音楽である。
ハープやフルートによる最小限の伴奏と、無軌道に炸裂するデジタルノイズが同居する空間。
「Body Memory」「Feature Creatures」で不協和音さながらに荒れ狂うコーラス隊には、東欧の現代音楽作家(V・トルミス等)からの影響が垣間見える。
声楽に対する拘りはメダラ、バイオフィリアから継続していて、今やビョーク音楽のアイコンとして確立している。
これまで試行錯誤を繰り返してきたが、今作で遂にビョークにとっての理想的な表現フォームに辿り着いたのではないだろうか。
ユートピア(理想郷)というタイトルも腑に落ちる。
ただ、それが「世間が望むビョーク」であるかは別問題。
一般的にはポストやヴォルタの破天荒でポップなビョーク、ヴェスパタインやセルマソングスの北欧的で繊細なビョークをイメージする人が多いだろう。
或いはダンスミュージックのビートをバックにした「踊れるビョーク」。
今作は、多数派のリスナーが「望んでいないビョーク」を極めたようなアルバムかもしれない。
しかし、メダラやバイオフィリアのような観念的に凝り固まったものではなく、彼女の生理感覚に率直に基づいた有機的なメロディが楽しめる作品でもある。
「美しさ」を求める上では前作の延長線上にあり、安心して作品世界に飛び込めると思う。
他の国からのトップレビュー



2024年2月19日にメキシコでレビュー済み


Bjork. Flutes. Birdsong.
Amazing



Of course, we are far away from the debut's albums but if you're in the mood of her recent stuff, you should love it as much as I do.
A bit less bold than the previous Vulnicura and that's a plus for me.
A beautiful musical adventure with gorgeous artwork. This album puts us further into Björk's creative work that is not limited to music and certainly not to pop.
I feel this album is like a smooth walk in the clouds with a few electronic birds :)